2009年04月30日
2009年04月29日

久留米市城島町にある自宅兼工房

ギタリスト村冶香織に、紹介するバンブーギター

バンブーギターばかりでなくバンブーバイオリン、バンブーチェロも有ります。

製作途中のバンブーギター棹
ペイント工房
弊社、インテリア家具姉妹サイトより家具その他お買い上げ予定の方で
佐賀市内及び周辺の方には、配達、開梱設置無料の上
10パーセント〜20パーセント引き4月末まで
ぜひ電話0952-23-2252までお問いあわせ下さい。
又、地元で新築、店舗改装のまとめ買いやオーダー家具製作予定の方
お見積もりさせて頂きます。
2009年04月27日




前日、スペースワールドがある八幡で、九州塗料商業会総会があった。
翌日、仲間が出発した後、一人旅人に変身。
10時近くまでホテルでゆっくり過ごしアウト。
電車に乗って、小倉西駅で降り
小雨の中、歩いて松本清張記念館についた。
今回で2回目だが、興味深く2時間程過ごした。
作家としては四十二歳からの遅いスタートで現役のまま八十二歳で亡くなるまで
信じられない数の本を、書いている。
書きたいことが、たくさんあって時間がないが口癖だったそうだ。
小倉城をとうり、小倉駅まで、ぶらぶら歩き一人旅を味わった。
ペイント工房
2009年04月23日
北九州からネットを介して知り合った木工、ギター愛好家のIさんが、
お買い上げになったナラ、シナ集成材の引き取りに来られた。
ギターを持参され、修理をしてくれる人を紹介して欲しいとの事。
そういえば久留米市、城島にギター製作家がいると記憶にあったので
友人に名前を教えてもらい、電話したところ、わざわざ迎えに来て頂きました。
工房に案内されると、何と竹でできたギターが、たくさん吊るされ
バイォリンまである。弾かしてもらうと高級ギターの弾きやすさ、
独特な音の響きが、素晴らしい。
中山修氏は若い頃、スペインに渡りギター演奏や製作修行されたが
不慮の事故で、ギター演奏、製作をあきらめた。
30年間空白が有ったけど、どうしてもギター製作を再開したくなり、
バンブーギター製作家に、なったそうです。
いい人とお知り合いになったいい一日でした。
ペイント工房
お買い上げになったナラ、シナ集成材の引き取りに来られた。
ギターを持参され、修理をしてくれる人を紹介して欲しいとの事。
そういえば久留米市、城島にギター製作家がいると記憶にあったので
友人に名前を教えてもらい、電話したところ、わざわざ迎えに来て頂きました。
工房に案内されると、何と竹でできたギターが、たくさん吊るされ
バイォリンまである。弾かしてもらうと高級ギターの弾きやすさ、
独特な音の響きが、素晴らしい。
中山修氏は若い頃、スペインに渡りギター演奏や製作修行されたが
不慮の事故で、ギター演奏、製作をあきらめた。
30年間空白が有ったけど、どうしてもギター製作を再開したくなり、
バンブーギター製作家に、なったそうです。
いい人とお知り合いになったいい一日でした。
ペイント工房
2009年04月22日
家の塗り替えする際、大切なのは屋根、壁に合う塗料の選択です。
時には、メーカーと同行して現場に行きます。
今回背振役場近くのお客様に依頼され現場に行きました。
特に屋根は、はがれ、めくれのクレームが多く塗料の選択が大切です。
屋根塗料専門メーカーオリエンタル塗料の弱溶剤シリコン ニューマイルド優雅を、お薦め
壁面には、エスケー化研の水性セラミシリコンをお薦めしました。
ペイント工房
時には、メーカーと同行して現場に行きます。
今回背振役場近くのお客様に依頼され現場に行きました。
特に屋根は、はがれ、めくれのクレームが多く塗料の選択が大切です。
屋根塗料専門メーカーオリエンタル塗料の弱溶剤シリコン ニューマイルド優雅を、お薦め
壁面には、エスケー化研の水性セラミシリコンをお薦めしました。
ペイント工房
2009年04月20日
2009年04月18日
4月26日オープン予定 焼肉華守 駅前店の板壁、柱にブラック、アイアンレッドを塗って頂きました。
安全性と品質を追求した自然系木部用浸透型着色剤
バトンシステム≫
「健康住宅基準」「改正建築基準法」「改訂学校環境衛生基準」
に適合
シックハウスに係るトルエン、キシレン、ホルムアルデヒド等
厚生労働省が規定している化学物質を配合していません
美しい仕上がり・塗り易さ
「バトン」は木材の耐久性を向上させ、木材が本来もっている木目、柔らかさ等の美しさを強調し、表現します。 また従来であればこのような仕上がりを得るためには、熟練した塗装技術、専門の塗装機具等を必要としていましたが、「バトン」は特別な技術及び機具類は不要で容易に美しい仕上がりを得ることができます。 ハケ塗りの場合でも、ハケムラ、塗り継ぎムラが目立つことなく仕上げることができディッピングでも着色ムラ、余分な色留り等ができません。また低臭化を実現し、臭いのこもる室内でも安心してご使用頂けます。
人と環境に優しいー安全・低臭(塗膜が食品衛生法に適合)
健康住宅ガイドラインでトルエン、キシレン、ホルムアルデヒド、可塑剤及び防腐、防虫、防蟻剤など規制することを優先課題として取り上げられていますが、「バトン」は安全第一としてこれらのものは一切含有しておりません。植物油を主原料とし、特に溶剤においては食品、医薬品にも使用出来るFDA(米国食品医薬局)認可基準に適合するグレードのものを用いております。乾燥した塗膜では厚生労働省食品衛生法、食品添加物等の規格にも合格していますので小さなお子様やペット等が直接塗布物に触れても安心です。
木材の耐候性、保護作用
「バトン」は紫外線による木材の変色、劣化、木材のヤセ、狂いの防止等、木材の耐久性を向上させる保護機能を持っています。これは「バトン」の主成分が木材と親和性の高い天然植物性の特殊油脂を用いているためです。 木材中によく浸透し内部で硬化し補強効果が発生します。
バトンの用途
「バトン」は木材であれば、あらゆるところに使用できます。
公園の木製遊具、ウッドデッキ、ガーデニング用品(ラティス等)、犬小屋、手すり、木橋、焼杉板等
床、壁、テーブル、椅子、家具等の木製品全般
「バトン」を塗布後「バトンシーラー」「バトントップクリヤー・フラット」を上塗りすることで健康住宅仕様の家具調仕上げの塗装ができます。
ペイント工房
2009年04月17日

当店では、プロが使っている家具・インテリアの材料、
タモ耳付き集成材を、販売しています。
仕上げは、自然塗料プラネットカラーで塗装を、お薦めします。
貴方も、テーブルや座卓を作ってみませんか。
ペイント工房
2009年04月16日

当店では、プロが使っている家具・インテリアの材料、
桐集成材を、3回までカット無料で販売しています。
仕上げは、自然塗料プラネットカラーで塗装を、お薦めします。
貴方も、何か作ってみませんか。
ペイント工房
2009年04月15日

当店では、プロが使っている家具・インテリアの材料、
タモ集成材を、10回までカット無料で販売しています。
タモ集成材とは、
バットの材料に使われるほど硬くて粘りのある材料です。高級家具の前面に使われてます。
塗装には、簡単に塗れて環境に優しい自然塗料プラネットカラーをお薦めしています。
貴方も、何か作ってみませんか。
ペイント工房
弊社、インテリア家具姉妹サイトより家具その他お買い上げ予定の方で
佐賀市内及び周辺の方には、配達、開梱設置無料の上
10パーセント〜20パーセント引き4月末まで
ぜひメールか電話0952-23-2252までお問いあわせ下さい。
又、地元で新築、店舗改装のまとめ買いやオーダー家具製作予定の方
お見積もりさせて頂きます。