2009年06月29日
2009年06月27日
2009年06月25日

大川で一番大きい家具屋さん。

ガルバリウム鋼板の壁です。
日本有数の家具産地 大川市の家具屋さんのガルバリウム鋼板の塗り替え 塗料の選定で現場に行って来ました。
下塗り 関西ペイントの密着プライマー
上塗り ロックペイント エバーロック
弊社、ネット家具通販家具のルーム工房より家具その他お買い上げ予定の方で
佐賀市内及び周辺の方には、配達、開梱設置無料の上
10パーセント〜20パーセント引き
ぜひメールか電話0952-23-2252までお問いあわせ下さい。
又、地元で新築、店舗改装のまとめ買いやオーダー家具製作予定の方
お見積もりさせて頂きます。
2009年06月23日



★◇明日の日本を方向づけた勇者たち★◇
明治維新の志士44人が、一同に会した写真を転写した磁器陶板です。
130年前、長崎県平戸で撮影された写真です。
大きさ54センチ×67センチ
幕末ファンの方、お見逃しなく!!
弊社、ネット家具通販家具のルーム工房より家具その他お買い上げ予定の方で
佐賀市内及び周辺の方には、配達、開梱設置無料の上
10パーセント〜20パーセント引き
ぜひメールか電話0952-23-2252までお問いあわせ下さい。
又、地元で新築、店舗改装のまとめ買いやオーダー家具製作予定の方
お見積もりさせて頂きます。
2009年06月22日

ヤフオクで、熊本のお客様より質問後、落札して頂きました。
父の日のプレゼントでした。
下記、メールをご紹介させて頂きます。
「落札前、質問させて頂きましたが、上記商品は父への贈答となります。
包装・梱包の上、以下住所に送付手配お願い致します。
* のし等は不要です。包装紙のみ、贈答用にてお願いします。」
他に大隈重信陶額、福沢諭吉陶額が有ります。
来年、福山雅治が、NHK大河ドラマで龍馬役に。ブレークの予感が....
欠品で悪い評価が、着かない様に気をつけないと。
竜馬ファンこたえられない一品 肥前有田焼 金龍窯 坂本龍馬陶額 まるっきり新品です。
有田金龍窯☆磁器陶板☆幕末☆維新の志士☆坂本竜馬他☆
★◆有田焼磁器陶板に坂本龍馬の写真を
焼き上げた陶額です★◆
縦58cm×横28cm
2009年06月21日
2009年06月20日

私も、2度行きました。今度こそは・・・。
以下、ヤフーニュース
佐賀県は「神がかり的」に宝くじが当たる県、なのだそうだ。2009年6月の「ドリームジャンボ宝くじ」では、1等(2億円)が1本、2等(1億円)が3本出た。2007年は高額当選率で全国1位。一年間に1等が7本出た年もある。同県の宝くじ販売会社によれば「神がかりとしかいえない」というほどなのだ。
■1億円以上の当たりは01年から08年まで34本
全国(ジャンボ)の宝くじ販売額は99年の5246億円をピークに、04年は4597億円、07年は4051億円と減少している。購入者数に変動は少ないものの、不況の影響などで一人当たりの購入枚数が減っている。しかし、佐賀県に限ってはこの10年間ずっと販売額が伸び続けているというのだ。
「宝くじが当たる県」佐賀県を一躍有名にしたのが、サマージャンボの1億円が03年に6本出たこと。東京や大阪といった大都市に比べ販売枚数は少ないのに、01年から08年まで1億円以上の当たりは34本。07年、08年は1等が2本、2等が2本出た。宮崎県庁によれば、100万円以上の高額当選比率は05年度が全国8位、06年度が2位。07年度は1位に躍り出た。08年度はまだ集計されていないが、なぜこんなに当たるのか。
■恵比寿様のご利益??
佐賀県の宝くじ販売大手エスエヌシー佐賀支店は、これには理由がある、といいたげだ。今回の「ドリームジャンボ」1等、2等が出た「佐賀西友」の宝くじ売り場に、宝くじ当選を祈念して、08年2月恵比寿さん像を建立した。同社は、
「宝くじがなぜ佐賀県で当たるのかを想像してみると、県内には恵比寿様像が街中に400体あります。そして、宝くじが当たると伝えられる宝満神社もあるんです」
と説明する。
恵比寿さんは金運・商売繁盛と結びつく神様。佐賀県民は恵比寿さんに囲まれて生活していると言われるほど馴染みの深いものだ。唐津市にある「宝満神社」は、前宝くじが当たるという「御利益」で知られ、宝くじを買った県内外の人達がお参りに訪れる。08年12月には神社の前に巨大な門松「ジャンボ門松」を設置した。「ジャンボ」の名称は「年末ジャンボ宝くじ」にちなんでいる。