2010年11月07日

IMG_0982.jpg IMG_0985.jpg

IMG_0986.jpg IMG_0988.jpg

昨日、第1回 唐津焼の里 映画祭に行ってきました。

地元 唐津市北波多出身で 脚本家 井手俊郎生誕百年記念して
昨日1949年公開「青い山脈」「チーちゃんごめんね」
今日は「男はつらいよ」「拳銃は俺のパスポート」「警察日記」

井手氏は、裏方役であまり知られていませんが日本映画史上に残る偉大な脚本家で
息子さんが、井手峻(東大出身ピッチャーで中日で活躍した後
現在中日球団職員)。

シンポジュームにゲスト
弟子で脚本家の鎌田利男、宍戸錠、二木てるみ、
井手峻(日本シリーズ真っ最中で、代わりに甥子さんが出席)
西村雄一郎(佐賀在住映画評論家)

私より一世代上の団塊世代の元気な地元の人達が企画し
お客さんも元気なお年寄りが、多かったです。
私は、まだ生まれていませんが、映画が娯楽の王様だった時代
ほとんど見てない昔の映画に、好奇心が涌いてきました。

エースのジョーで有名な宍戸錠さん、
親が戸に錠(子だくさんだったので、終わりにする意味で)
長男が戸に開くで俳優宍戸開だそうです。

懇親会まで参加させて頂き、楽しいひと時でした。
来年も楽しみです。

posted by ペイント工房/(有) 信栄商会 at 11:54 | Comment(0) | TOPICS

2010年11月04日

IMG_0978.jpg

IMG_0980.jpg

我が家から自転車で15分、早朝6:30から佐賀 嘉瀬川沿いに行くと
たくさんのバルーン、屋台テント、人がいっぱい!!

腕の悪い写真家でも、被写体がいいといい写真が撮れるものです。

皆で行こう!!佐賀バルーンフェスタ、日曜日まで・・・。





posted by ペイント工房/(有) 信栄商会 at 13:34 | Comment(0) | TOPICS

2010年11月01日

IMG_0964.jpg IMG_0970.jpg

IMG_0971.jpg IMG_0966.jpg

IMG_0972.jpg IMG_0968.jpg

最近、町屋とか古い物に興味を持った店長が、八女 白壁通りを散策
町屋を改造したカフェスコシに寄ってみました。

ちょうど弦楽奏の練習中で、クラシック音楽を聴きながら
おいしいコーヒーを頂きました。

また行く価値が有りそうな街です。






posted by ペイント工房/(有) 信栄商会 at 20:14 | Comment(0) | TOPICS