2011年11月25日

県のリフォーム助成金申請が下りて「家の塗り替え」が佐賀、大和で始まりました。
県のリフォーム助成金申請は、当社が代行させて頂くので
お客様は、お気軽にご相談、お申し込み下さい。
当社では現在、4軒の家の塗り替えが決定しております。
来年2月まで、予算がなくなりしだい終了するので
お早めに、お申し込み下さい。

IMG_2001.jpg IMG_2004.jpg
結構、傷んでいます。やりがいがあります。
posted by ペイント工房/(有) 信栄商会 at 07:21 | Comment(0) | TOPICS

2011年11月24日

昨夜は、清水竹灯り2011に初めて、行ってきました。

たくさんの竹筒で作られた灯篭で、灯された遊歩道を、

上ると清水の滝と周辺の紅葉がライトアップされ、

とても幻想的でした。

さすが小京都と言われ、観光に力を入れている小城

思っていたより盛大で、来年も行こう!

IMG_1013.jpg IMG_2 018.jpg IMG_1033.jpg IMG_1017.jpg IMG_1066.jpg

全国名水百選の清水川の上流にあり、別名「珠簾(たますだれ)の滝」とも呼ばれます。
 幅13mの清流が落差75mの崖を垂直に落ちてくるさまは豪快でありながら、美しさを感じさせます。
 滝の傍らにある碑は、肥前国主6代鍋島宗教(むねのり)公が大病を患った時、病気平癒を祈願して滝にうたれ凍死した藩士倉永清雄をたたえたもの。
 この碑は天明7(1787)年に建立されたものですが、そのころから滝みそぎが広まったそうです。
 古くから、観世音菩薩信仰で有名な滝で、滝壺の降り口にある清水観音宝地院(ほうちいん)は滝うけ行の霊場になっています。
 全国名水百選にも選ばれた清流にさらされた鯉を使った鯉のあらいや鯉こくなどの清水の鯉料理は小城の名物として有名





posted by ペイント工房/(有) 信栄商会 at 11:07 | Comment(0) | TOPICS

2011年11月19日

IMG_1004.jpg

昨日は、唐津東商工会主催 たった一枚のチラシでお店を活性化させる
日本一のチラシプロデュサー「サトーカメラ専務取締役 佐藤勝人氏」に
行ってきました。

エネルギッシュなしゃべりで、
「得意商品」「価格帯」「地域」「客層」ごとの一点突破のノウハウを
教えてもらいました。

当社、実店舗の「家の塗り替え事業」には、ぴったしのテーマでした。

本も買いました。
中小店が巨大チェーンに勝つための一点突破差別化戦略
「チラシで攻めてチラシで勝つ」
一気に読みました。

日 時  平成23年11月18日(金)午後7時〜
場 所  唐津東商工会本所
受講料  無料
定 員  50名
申込要領 添付申込書に必要事項をご記入の上
     FAX(0955-62-3709)または、唐津東商工会各
     事務所までお願いします。

 関連リンク: http://katsuhito.exblog.jp/

〒849−3201
 佐賀県唐津市相知町相知2044番地10
  唐津東商工会 塚原正幸
     e-mail tsukahara1965@gmail.com
     TEL  0955−62−2901
     FAX  0955−62−3709


posted by ペイント工房/(有) 信栄商会 at 06:36 | Comment(0) | TOPICS

2011年11月11日

「唐津東商工会」主催 楽天最年少記録保持者「久保雅也氏」「二代目が成功する秘訣」の講演会に唐津へ行ってきました。

IMG_1116.jpg
IMG_0123.jpg

IMG_2126.jpg
25歳の若者の成功への道のり、これからの夢、

ペルソナ、ブランディング化などしっかりした理論に基ずく経営

噂には、聞いていましたが、経営は年齢ではなく、経験年齢だと感じました。 

大変、刺激と勉強になりました。

楽天最年少記録保持者「久保雅也」氏がやってくる!!:『講習会情報』
来たる11月10日(木)午後7時より「唐津東商工会」において、楽天市場でのネット販売で有名な「久保雅也」氏を講師としてお招きします。

  今回の講習会は、ネット販売に関する内容も一部ございますが、経営者としての考え方や事業全般に関する内容が中心となっております。

◆日  時  平成23年11月10日(木) 午後7時から
◆会  場  「唐津東商工会」
        唐津市相知町相知2044番地10
◆テ ー マ  二代目が成功する秘訣
◆受 講 料  無料。ただし、定員50名になり次第、締め切らせて頂きます。
◆申込締切  11月4日(金)
◆申込要領  添付ファイル「経営講習会開催のご案内」を印刷し、「経営講習会受講申込書」に必要事項を記入の上、唐津東商工会事務局までご持参またはFAX(0955−62−3709)にて送付下さい。
 添付ファイル: 231110経営講習会チラシ(久保雅也氏講師分).pdf (29KB)


posted by ペイント工房/(有) 信栄商会 at 07:56 | Comment(0) | TOPICS

2011年11月08日

朝倉、杷木にあるビネガーレストラン「時季のくら」に
行ってきました。

IMG_0047.JPG IMG_0048.JPG
山手のロケーション、建物のモダンなデザインは
さすが創業400年の庄分酢さんが経営しているレストラン。
旧知の社長も、非常に高感度の持てる方です。
IMG_0049.JPG IMG_0050.JPG
素敵なインテリアの囲まれた中、バイオリンコンサートが有ってました。
IMG_0052.JPG IMG_0053.JPG

皆さんも一度、お出かけされることを、お薦めします。

(株)庄分酢 朝倉工場 ビネガーレストラン「時季(とき)のくら」
福岡県朝倉市杷木林田字二十谷1258番4
TEL・FAX 0946-62-3770
店休日 毎週水曜日

posted by ペイント工房/(有) 信栄商会 at 07:50 | Comment(0) | TOPICS

2011年11月03日

50年代の名画「エデンの東」を見に行きました。自動車事故で24歳で亡くなったジェームズ・ディーンのデビュー作。愛情に飢えてさすらう屈折した青春像を鮮烈に演じました。半世紀にもなる現在に至っても伝説のスターです。
IMG_0068.JPG
posted by ペイント工房/(有) 信栄商会 at 06:27 | Comment(0) | TOPICS